NeoL

開く

藤代冥砂「新月譚 ヒーリング放浪記」#12動物

1219_01



沖縄本島の中部、とある村に住むようになって、動物がさらに身近になった。
ついこの前も台風でやられた庭のパパイヤの木に、一羽のサシバが留まっているのを見つけた。渡りの猛禽類であるサシバは十一月頃に沖縄にやってきて、春になると去って行く。ここに住む人間達にとって、サシバは冬を運んでくる存在だ。
甲高い声でキキッーと鳴き、我が家の眼下に広がる谷を縄張りとする一つがいが、互いに声かけ合って暮らしている。
パパイヤに留まっている姿は美しく、私はカメラを手にして、キッチンの窓越しに数枚撮影した。まさに息を飲むようにして構えた我が姿は、その家の主というよりかは泥棒のものであり、撮るということがある場面では盗むことに似ている、もしくは同等であることを頭の片隅で意識しながら、サシバにレンズを向け続けた。
猛禽類というのは美しい。
「デザインと機能」の関係を持ち出すまでもなく、その姿は今を生きる上で完璧なものに思えた。さらに、その眼光である。肉食動物の研ぎすまされた眼の力は、怖いというよりも崇高ですらある。
私は、キッチンの冷蔵庫を盾に隠れながら、さながら戦地にでもいるかのような姿勢で、サシバを撮影した。
過去に、「旭山動物園写真集」を作った時に感じたことだが、動物とは言葉ではなくて「思い」でコミュニケーションすることが案外簡単だと思う。言葉が通じないのだから、実際「思い」に頼るしかないのだが、この当たり前をしっかりやることの大切さを実感している人は案外少ないのではないか。
私は動物を撮影する時にも、ひとまず失礼の無い振る舞いを心がけている。
「すいません、ちょっと撮らせてもらいますね」というのは、実際口に出してよくつぶやいている。
花から花へと忙しい蝶々などの昆虫にもこれらは大切で、礼を尽くすといい写真がいただける。
先の動物園写真集の時にも、私はそんな風にして全ての動物を収めていった。情熱大陸に出演させていただいた時に、カバに向かって「綺麗ですねー」と話しかけながら撮っている場面があったが、まさにあんな感じなのである。
キッチン撮影でのサシバにも、「そろそろ飛んでもらえませんか?」と「思い」を送ったところ、すぐに応えてくれた。

2ページ目につづく

1 2 3 4

RELATED

LATEST

Load more

TOPICS