NeoL

開く

映画『小野寺の弟・小野寺の姉』西田征史監督インタビュー

nishida_main

 

脚本家としてこれまで数多くの作品を手掛けてきた西田征史が、このたび映画監督としてデビューを果たす。10月25日に公開される映画『小野寺の弟・小野寺の姉』は、自身が2012年に発表した小説が原作。翌年には舞台化され、そこでストーリーの軸となる小野寺家の姉弟を務めた向井理、片桐はいりが今作にもそのまま出演している。姉弟役としては意外とも思えるキャスティングだが、劇中では本物の姉弟に見えてくるから不思議だ。また、二人が暮らす家や食卓にのぼるご飯など随所にちりばめられた何気ない光景も、決して派手ではないもののストーリーを彩るディテールとして印象に残る。観る者を“ほっこり”とした温もりで包んでくれる映画『小野寺の弟・小野寺の姉』。そのメガホンを取った西田氏に、初監督作品に込めた想いを訊いた。

 

——西田さんはすでに脚本家、演出家としてご活躍ですが、今回初の監督作を作るまでの経緯を教えてください。

 西田「もともと25歳くらいから完全オリジナルの物語を作って演出することを舞台でやってきてるんですけど、映画の脚本となるとやっぱりどうしてもいきなりはオリジナルでは作らせてもらえないじゃないですか。なので、キャリアをいろいろ積ませていただいて、ようやく今回、オリジナルで勝負する機会を与えてもらったっていう感じです。最初から映画監督を目指してたというわけではないんですが、やっていく途中で、いつかやれたらいいなって思い始めたんですよね」

——今回の『小野寺の弟・小野寺の姉』は、2012年に小説として出版されました。小説の段階から映画化を見据えていたんですか?

西田「なったらいいなぁ……っていう感じですね。まぁでもその段階で確約が取れてるわけではないので、そういう想いもありつつ、せっかく小説を書くのだから映像の脚本では書けない書き方にしようと思いました。具体的なところでは、映像ではなかなか使えないモノローグ(心の声)を、小説では章ごとに目線を変えながらモノローグをなるべく入れるようにするとか。小説らしい表現で勝負できればなと思って書いたんですよ」

——そしてそれが映画の前に舞台化されるわけですね。舞台と映画だと演出の仕方も変わってくると思うのですが、そのへんはどう取り組まれましたか?

西田「んー、やっぱり使い分けっていうのはあると思います。舞台のほうは、最終的に俳優のものになっていくものだと思ってて。幕が開いてしまえば、僕の理想があったとしても、その日の俳優のリズムもお客さんのテンションも違うので、日によって相違があるもの。それが逆に“生っぽさ”という意味で舞台の魅力になるわけですけれども。一方、映像のほうは撮影でこれが答えだっていうのを切り取ったら、それをまとめて作品として完成させるので、作品自体としては誰が観ても変わりません。それぞれで大切にするものっていうのを、舞台と映画とでは演出の時に変えていく必要があるなとは思っていました」

1 2 3 4

RELATED

LATEST

Load more

TOPICS