NeoL

開く
text by Shiki Sugawara
photo by Udo Spreitzenbarth

『ライ麦畑で出会ったら』主演アレックス・ウルフ インタビュー/Interview with Alex Wolff about “Coming Through the Rye”

Alex Wolff headshot (クレジット⇒ Udo Spreitzenbarth)

1951年より世代を超えて世界中を魅了し続け、約70年が経ったいまでも毎年25万部売れ続けている永遠の青春文学『ライ麦畑でつかまえて』の主人公ホールデン・コールフィールドは不思議な魔力を持っている。読者に「自分が彼の一番の理解者だ」と思わせる力だ。本作『ライ麦畑で出会ったら』の主人公ジェイミーもその一人。彼自身名門校のマッチョな校風に馴染めず、ホールデンのごとく孤独な囚人のように毎日を過ごしていた。ジェイミーの夢は『ライ麦畑でつかまえて』を演劇化し、舞台の上でホールデン・コールフィールドになること。しかしそのためには作者サリンジャーの許可が必要だと分かり、何の手がかりもないままに隠遁生活をする作家探しに乗り出す――。驚くべきことに、本作はジェームズ・サドウィズ監督の実体験がベースとなっている。1969年10月、実際にサリンジャーを探す旅に出たあげくあのミステリアスで偉大な作家と対話したというのだ。作り手自身の特別な想いが詰め込まれたこの『ライ麦畑で出会ったら』は、現代に生きるあなたにとって本当の良き理解者となるだろう。今回は主演ジェイミー役をつとめたアレックス・ウルフに、ジェイミー同様『ライ麦畑でつかまえて』いち愛読者でもある彼自身が秘める本作への想いを訊いた。


――監督はインタビューで「NYでアレックスに会った時、彼はジェイミー役を強く望んでいた」と応えていますが、あなたがジェイミー役を強く望んだのはどのような理由があってでしょうか?


アレックス・ウルフ「『ライ麦畑でつかまえて』は僕の大好きな本なんです。好きな作品の一つではなく、(今のところ)一番好きな作品です。はじめのうちは好きという理由だけで夢中になっていました。僕はまさに作品に取り憑かれた子供でしたね。この映画もいわゆる青春物語だったのでそれがきっかけでした。(脚本を)読んだとき、ジェイミーとディーディーの描かれ方に魅了されました。作中ティーンエイジャーが経験するあれこれを入れすぎなかったこともよかったですね。この作品はただの思春期のティーンエイジャーの物語というよりも70年代のロマンティックなクラシック映画のような雰囲気を持っていると思います。さらにこの作品は本物のロードトリップロマンスでありつつも、他の脚本からは感じることができなかった深い人間味あふれる暖かさがあると僕は思いました」


――この本との出会いはあなたにとってどんなものでしたか?


アレックス・ウルフ「不思議なことに我が家では1冊の『ライ麦畑でつかまえて』が世代から世代へ受け継がれているんです。祖父の名前が入ったものが父に渡され、そこに父の名前を加えたものが私の兄の手元へ。そのようにして私はこの本と出会いました。私の家族もみんな思春期であるローティーンの頃に読みました」


–James Sadwith mentioned that “When I met Alex in New York, he was so passionate to get the role of Jamie.” What made you want to get this role so much?


Alex Wolff : Catcher in the Rye is one of my favorite books ever. Not one of my favorites, my favorite. It’s the greatest book that’s ever been written, by far. I was obsessed with it initially just cause of that. I was a kid obsessed with Catcher in the Rye, that’s me. It’s a rite of passage book so that’s initially what happened and I just found it to be such a moving portrait about these two young people and I loved that there wasn’t a lot of random teenager things in it. It didn’t feel like it was written by teenagers it was these two people, and it felt like a 70s classic romance movie, a real road trip romance movie, that had such a deep soulful heart that I hadn’t seen in scripts before then and since then.


–What was your encounter with the book, “The Catcher in the Rye” like?


Alex Wolff : Strangely enough a copy of the Catcher in the Rye was signed by my grandpa, given to my dad,who signed it who gave it to my brother who signed it and then gave it to me, and we all have this one copy. We all did it when we were really young teenagers. That’s how I came about it.



メイン



――監督自身の体験が基となっている本作ですが、彼はジェイミーに自分自身の姿を投影していたと思いますか?役作りの上で監督とはどのようなディスカッションが行われましたか?


アレックス・ウルフ「確かにジェイミーというキャラクターにはジェームズ監督自身の要素がふんだんに盛り込まれていると思います。監督が持っている活力、強さ、そして同時に繊細さゆえの不安などが投影されていました。監督からは自身が抱く正しさの良い面、悪い面、両方がにじみ出ていたような気がします。これは(僕が演じた)ジェイミーも同じです。彼は常に真実や正しさについて延々と考えている子です。その様子は脚本にもたくさん登場していました。しかし同時に僕自身もジェイミーに自分が持っている要素を盛り込みました。ちょうど撮影していた頃、父親が病気になったんです。その時に感じたことはジェイミーの役作りに多く取り込みました。さらに自分の兄との関係性も取り込みました。なのでジェイミーというキャラクターは監督と僕と監督が紙面(脚本)の上で作り上げた実在しない者のコンビネーションなんです。つまりジェイミーは実在しない架空のキャラクターという要素、私生活を含めた僕という要素、そして監督の要素という3つの要素を背負っているんです」


サブ5



――名優クリス・クーパーとの共演はいかがでしたか?


アレックス・ウルフ「間違いなく自分の人生の中で最も貴重な経験でした。クリスは五本の指に入る名優中の名優だと思います。なのでクリス演じるJ.D.サリンジャーと対峙する役を演じれたことは間違いなく私の人生において最高の出来事です」

–This story is based on James Sadwith’s experience. Do you also feel that Jamie reflects James? Also, what kind of discussion did you have with James in order to build the characterof Jamie?


Alex Wolff : I think that there’s a lot of James in the character of Jamie. A lot of his drive, his intensities,neuroses. He kind of exudes truth all the time, it’s always the truth with James, which is both his best quality and detriment, which is the same thing about Jamie, he’s all about truth truth truth truth, I think that there’s a lot of that in the script, but simultaneously I also feel like I brought a lot of myself into the character. My dad was getting sick during that time and I think I brought a lot of that in there. My relationship with my brother, I brought all that in too. Jamie is some combination of James, me and the mystical thing that he put on paper. I also think it’s a combination of three different people, like an imaginary character who never existed, that stands alone, all my stuff my personal stuff and the directors stuff.


–What was it like to work with Chris Cooper?


Alex Wolff : Singlehandedly one of the greatest experiences of my life. I think he’s probably in the top 5 greatest living actors for sure, not even a question, and to go toe to toe with him was still to this day one of the best experiences of my entire life.


サブ9


――ジェイミーは、人々から「サリンジャーを探すことは無謀だ」と言われながらも諦めないバイタリティーと希望溢れる人物です。なぜ彼は他の誰でもないホールデン・コールフィールドを“自分のヒーロー”だと感じたのだと思いますか?


アレックス・ウルフ「それにはいくつもの理由があると思います。一つはホールデン・コーフィールドそのものが正しさや物事の真相を探ることを表しているからだと思います。ホールデンはある情熱を持っている青年であり、自分自身の正しさのために立ち向かうことができる人物です。寄宿学校で孤立していたジェイミーは同じように孤立していた人物に繋がりを見出したんだと思います。自分自身の姿をそのまま投影できる人物を探している年頃のジェイミーはホールデン・コーフィールドそのものになりたかったんです。しかし彼は自分はホールデンになれないということを学ぶんです。それはこの映画を通してとても尊いメッセージになっています。
作中にジェイミーがJ.D.サリンジャーを見つけ出すとき、サリンジャーはジェイミーを落ち込ませてしまいます。そして同時にジェイミーは自分の脚本家としての才能を徐々に知っていきます。彼は実際見事な脚本で『ライ麦畑でつかまえて』の舞台を上演します。この成長を通してこの先のジェイミーの明るい未来をみんな目撃するんです。つまりホールデン・コーフィールドはジェイミーにとってはけ口的存在であり、彼の人生の序章を彩るキャラクターでした。ホールデンはジェイミーが自分の内面を映し出し、表現するための存在だったんです。そしてこれはアートにおいて人がよくやることだと思います」


――あなたの祖父がお父さんにそしてお父さんがあなたに手渡した、あちこちのページの隅が折られている『ライ麦畑でつかまえて』の本をあなたが持っているように、コールフィールドという人物は、読み手の世代に関係なく自己を投影したくなるキャラクターだと思います。ジェイミーもそういうキャラクターだと思います。人生に迷う人は特に、彼らの中に自分の姿を見るでしょう。読み手や観客にとって、彼らの在り方が物語の主人公として普遍的であるのはなぜだと思いますか?


アレックス・ウルフ「普段接している社会や人の輪や各々が直面している人生の悩みなどと関係なく、人はみんな心のどこかで『これは自分独りだけだ』『自分は取り残されている』『自分以外はみんなインチキだ』『自分は怒っている』と感じることがあるでしょう。これはなんといっても素晴らしい脚本である上に、一種のカタルシスを感じることができます。ホールデンもジェイミーも世間のすべてに当てはまるキャラクターではありません。しかし人は自分の中に孤立感や不安感を抱えたときに彼らの一部分に自分を投影してしまうのだと思います。『ライ麦畑でつかまえて』は実に美しく書き上げられた本であり、ジェイミーはいわばホールデンというコインの別面のような存在なのかもしれませんね。ジェイミーはその純粋無垢さの中に活力を秘め、成功へ貪欲です。これはホールデンとは異なる性格です。ただ僕は普遍的な人はいないんじゃないかと思っています。人は非常に素晴らしいものを前にしたとき、人は自分と似たような一面を見出すんです。さらに僕はホールデン・コーフィールドを理解できないという人たちがたくさんいることも知っています。そういう人たちとは孤独や怒り、絶望といった部分を全面的に分かち合えないことが多いので、どうしても付き合いが薄くなってしまいがちです。ジェレミーのように同じようにあるものを気に入った経験がある人なら、作品から希望を見出すことについて共感できると思います」

–Everyone told Jamie that it is impossible to find J.D. Salinger. But Jamie is a character filled with hope and vitality and he did not give up. Why do you think Jamie was so inspired by no other than Holden Caulfield and looked up to him as “his hero”?


Alex Wolff : I think it’s a combination of things. I think that on one hand Holden Caulfield is all about truth and about getting to the bottom of what’s going on. He’s all about passion, and all about standing up for yourself. Jamie likes that he feels isolated at boarding school and connects with someone who also feels isolated, but when you’re that age you’re really looking for someone to connect to, a figure to hang your hat on, and as much as he wants to be Holden Caulfield he isn’t that’s the best lesson of the movie. When Jamie goes to find Salinger, Salinger kind of lets him down but the truth is he’s actually a really good playwright, Jamie is a really good playwright, and he puts on this play, and you see he is going to do something great with his life.Holden Caulfield was a great outlet for that, and a good intro to the rest of his life, but it’s like he projects all this stuff he has inside him onto this character which I think people do a lot with art.


–Just like how your grandfather gave your father, and how your father handed down to you a dog-eared copy of “The Catcher in the Rye”, Caulfield is a character every generation can relate and reflect oneself to. I think Jamie is just the same. When people are lost, they find themselves within these characters, especially during hard times. Why do you think characters like Caulfield and Jamie are so universal?


Alex Wolff : I think everybody feels regardless of what social circle they’re in or what they’re dealing with in
their life. I think everyone at some point or another feels “I’m the only one”, “I’m isolated”,“everyone else is a phony”, and “I’m angry about it.” I think that’s a very cathartic thing to read in a book that’s super well written. I don’t think he’s necessarily like everybody, but I think everybody sees a part of themselves in someone who feels so isolated and so troubled. It’s just a beautifully written book and I think Jamie is another side of the same coin. He’s someone who’s really innocent, really driven, wants to succeed, and I think hes very different from Holden, but I don’t really think anyone is universal. I just think that when something is good
enough, everybody can see some part of themselves in it. But, I know plenty of people who don’t get Holden Caulfield, who just don’t understand it and usually I don’t get along with those people as well because they don’t understand that feeling of isolation, anger, and a lost sense of hope. Anyone who’s ever loved anything as much as Jamie loves Pip in The Catcher in the Rye can relate to the hope.



サブ10


――あなた自身、俳優としてだけではなくミュージシャン、そして映画監督と様々な側面を持つ、ジェイミーのようにバイタリティー溢れるクリエイターです。あなたにとって“モノを作ること”“表現をすること”はどんな意味を持ちますか?


アレックス・ウルフ「自分が表現しているということ以外は実はさほど気にすることではないと思っています。表現の方法は実に多種多様です。ただ僕個人の意見として、本当の意味で腹におちる表現というのはアートだと思っています。アートはセラピーのようなものなんで
す。さらに僕はアートは自分がその時どう感じているかを表現することだと思っています。きっと世界で一番大事なことは人が置かれた環境下でどう感じるかであり、その表現方法はなんだっていいと思います。映画制作、映画で演じること、音楽制作、本の執筆、これらに限らずアウトプットの方法はいくらでもあります。ただしアーティストとしてすべては表現に集約されると思います。表現すること、表現することに関わること、これらがなければ僕自身は生きていたいと思えないですね」


–You wear different hats; actor, musician and film director. I feel you share a similar vitality as a creator with Jamie. What does “creating things” and “expressing things” mean to you?


Alex Wolff : I think that it almost doesn’t matter what you’re doing if you’re expressing something. I think that you can express something in different ways, but art is in my opinion the only real true form of acceptable expression. I think it’s the only other thing that’s akin to it like therapy. I even feel like with art, it’s an actual representation of how you’re feeling, not just talking about how you’re feeling. It’s the most important thing in the world actually exploring what the human condition is about and what it is to feel and I think you can do that in whatever way you want to. You can do that in making a movie, acting in a movie, from writing music, writing a book, you can do this from all these different outlets. But as an artist it all comes back to expression, and I don’t think there is literally any reason to live if you’re not expressing some form, or partaking in some form, of artistic expression. I honestly can’t say that I would want to be alive.


interview & text Shiki Sugawara




『ライ麦畑で出会ったら
10月27日(土)、ヒューマントラストシネマ渋谷、新宿武蔵野館ほか全国順次公開

この旅が、きっと明日を変えるはず-1969年、アメリカ・ペンシルベニア州。高校生のジェイミーは周囲と馴染めずに孤独な生活を送っていた。そんなある日、「ライ麦畑でつかまえて」に感銘を受け、演劇として脚色することを思いつく。しかし舞台化には作者であるJ.D.サリンジャーの許可が必要だと知り……。


STAFF 監督・脚本ジェームズ・サドウィズ/製作スタン・アードライク、テディ・グレナン、ジェームズ・サドウィズ/プロダクション・デザイナー ジャック・ライアン/撮影エリック・ハート/編集トッド・ホームズ/音楽ジェイ・ナッシュ、ヒース・マクニーズ、グレッグ・ラフォレット

CAST ジェイミー・シュワルツ/アレックス・ウルフ,ディーディー/ステファニア・オーウェン,J.D. サリンジャー/クリス・クーパー
ハンク・マーカス/ジェイコブ・ラインバック ,テッド・タイラー/エリック・ネルセン,フレディ・ゴレシ/ジェイコブ・ローズ,ジェリー・シュワルツ/ゼファー・ベンソン,母/ルシア・スカラーノ,ティアニー先生/エイドリアン・パスダー 

原題:Coming Through The Rye/2015年/アメリカ/英語/97分/シネマスコープ/5.1ch PG12
配給:東北新社 STAR CHANNEL MOVIES
©2015 COMING THROUGH THE RYE, LLC ALL RIGHTS RESERVED


OFFICIAL SITE

RELATED

LATEST

Load more

TOPICS