© 2016 NeoL
「私の日記であり、これからずっと残り続けていく記憶」Interview with Victoria Monét
「誰かに言われたからって、それをする必要もやめる必要もない。あなたはなんでもできる」Interview with Ela Minus about “acts of rebellion”
「人が怖いんですよ、私は。だから笑っていてほしいなあという部分でものも作っていますし、みんな好きなように好きなことをすればいいと思っている」大九明子監督&のん『私をくいとめて』インタビュー
「田舎で育ったので、猪などの動物の毛の感じや鳥、虫などがヘアのシルエットを作る時に自然と出てくる」I & Fashion Issue : Hayate Maeda
「新しいことを試す恐怖と“白人のようなことをしているのではないか”ということで、自分のアイデンティティを拒絶し、ゴスへの関心を恥じていました。けれど、それが自分のルーツと調和できる豊かなコミュニティであり、生き方だと気づき解放されました」I & Fashion Issue : Interview with Krissie
「15歳当時の私と似た状況にいる女の子たちが、このアルバムを聴いてパワーを得て、人目に左右されずに自分たちがやりたいことをやっていいんだということに気づいてほしい。間違えてもいいし、叫んだっていいし、自分のしたいことをすればいい」Interview with beabadoobee about “Fake It Flowers”
街とアート特集:「世界は繋がってるから影響しあっていて、現代アートはそのマッピングのきっかけになる」エリイ(Chim↑Pom) & 和田彩花 インタビュー
フィービー・ブリジャーズ 『Punisher』 インタビュー/Interview with Phoebe Bridgers about “Punisher”
食堂物語:綿貫大介「人生というドラマの舞台となる食堂の、“おいしい”の話」下総屋食堂
I just am Issue : Nanaco Sato & Jan Urila Sas feat. writtenafterwards