NeoL

開く

“裁断くず”から生まれたサステナブルなハンガー。UpcycleLinoが取り組む新しいモノづくりの在り方とは。




これまでの消費し廃棄する一方通行の流れではなく、廃棄されていたものを活用し循環させる事こそ、アップサイクルリノが取り組む環境配慮に向けた新しいモノづくりのカタチ。アップサイクルなプロダクトを提案する。


洋服を作る際に、出てしまう裁断くず。無染色の生地は新たに洋服として、染色された生地はハンガーとして生まれ変わる。これまで廃棄されていたモノに新たな価値を生み出し、資源の循環を行うモノづくり「UpcycleLino」。日本のモノづくり精神、産地を大切にする想いと共に、エシカルで責任ある生産を行い、環境にも人にも優しいモノづくりを追求し続ける。
UpcycleLino(アップサイクルリノ)は、無染色(染めていない)の裁断くずを再び糸に戻し、生地を織り、新たに洋服を作るアップサイクルなモノづくりに取り組んでいる。糸に再生できない「色のついた裁断くず」は、新たにハンガーとして生まれ変わる。









“裁断くず”を粉砕機にかけ、繊維状になるまで細かく粉砕。
粉砕したものを原料にして、ふんわりとしたフェルト状のボード=「フェンツ」に加工。この「フェンツ」から型を抜きハンガーのカタチに成形し、バインダー(固着剤)と熱でぎゅっと圧縮して硬化させることより、プロダクトとして使用できるまでの強度にしてハンガーに。裁断くずも上質な天然素材の為、ハンガーも生分解され、やがて土に還る。
この取り組みは、今のように「サステナブル」という言葉が定着する前から取り組み続けてきたものだという。

ファッション業界がこれまで取り組んできた消費し廃棄する一方通行のモノづくりではなく、廃棄されていたものをアップサイクルし循環させることが、「UpcycleLino」が取り組む環境配慮に向けた新しいモノづくりのカタチ。完全循環型プロジェクトをとおして、エシカルで責任ある生産を行い、環境にも人にも優しいモノづくりを追求する。





◆「UpcycleLino (アップサイクルリノ)」について(https://upcyclelino.com/
洋服の生地をカットする際の余り生地=裁断くず。どんなに品質の良い生地でも、これまでゴミとして捨てられていた。「アップサイクルリノ」はこの裁断くずを捨てずに原料として新しい洋服を作り出す、ゴミを出さない完全循環型のモノづくり。天然素材ファッションブランド「nest Robe (ネストローブ)」が、衣料ロス問題解決のために取り組んでいる。ネストローブの上質なリネン生地から再生されたアップサイクルリノの洋服は、柔らかく優しい着心地で、肌馴染みも抜群。新品ながらヴィンテージのような風合いを持ち、着込むほどに味わいが出ていく。厳選した1着を長く愛用していくことを大切にしている、ネストローブが作る環境配慮型プロダクト。
◇オフィシャルYouTubeチャンネル:https://www.youtube.com/channel/UCKmRFp9DhwR_VIL7qDf9jow
◇オフィシャルInstagram:upcyclelino_jp(https://www.instagram.com/upcyclelino_jp/


◆「nest Robe (ネストローブ)」について(https://nestrobe.com/ladys
「ネストローブ」は“天然素材”をコンセプトに、環境に配慮しながら一つひとつ丁寧なモノづくりに取り組んでいるファッションブランド。2021年春夏コレクションより発売した「UpcycleLino (アップサイクルリノ)」は、洋服を作る際の裁断くずを原料として新しい洋服を作り出す、ゴミを出さない完全循環型プロダクト。貴重な天然資源を大切にしながら、循環させていく取り組みを行っている。
◇オフィシャルブランドサイト:https://nestrobe.com/ladys
◇オフィシャルオンラインショップ:https://store.nestrobe.com/nestrobe/
◇オフィシャルインスタグラム
@nest_robe (https://www.instagram.com/nest_robe/?hl=ja
@nest_robe_press (https://www.instagram.com/nest_robe_press/?hl=ja

RELATED

LATEST

Load more

TOPICS