NeoL

開く

Joe Odagiri × Yu Aoi『Over The Fence』Interview

0701_neol_0160
 
蒼井「それでいうと私も、『動』の役柄だからこそ演じすぎないようにしようとは、すごく思ったかな。特にクランクイン前はその意識が強かったんですけど……実際に撮影が始まってしまうと、そんな客観性はほとんど持てなかった」
 
オダギリ「わかります」
 
蒼井「もともと私、いわゆる役に入り込んで演技するというタイプではないと思うんですね。正直、そういうのはちょっと苦手だったりする。でも今回は、撮影していくうちに、自分と役の境目がどんどん曖昧になってしまって…。芝居の中の聡が傷ついているのか、それとも私自身が傷ついてるのか分からなくなっていった。しまいにはもう、自分と向き合ってる男の冷たい視線が白岩のものなのか、オダギリさん本人のものなのかすら判断が付かなくなってきて(笑)」
 
オダギリ「(笑)」
 
蒼井「そんな経験は初めてだったので、自分でもどうしちゃったんだろうと思った。ある時点からは諦めて、無理に客観性を保とうとはしなくなりましたけど……結局、最後まで不安は不安でした。あと、すごく記憶に残ってるのは、物語の中で何回か、聡が鳥の動きを真似るところがあるんですよ」
 
──求愛のポーズですよね。白岩が初めて聡を見かける場面でも描かれていた。
 
蒼井「そう。聡のエキセントリックさがよく出ている箇所で、脚本の段階ではそこを演じるのが一番大変かと想像してたんです。だけど、実際やってみると反対で。鳥の求愛を真似てるときだけが自由な気持ちになれた(笑)。その間だけは、白岩なのかオダギリさんなのか分からない冷たい視線から逃れられてる気がしました。で、別の場面に写ると、また重たい現実がどっと襲ってくる。そのギャップの感覚を、すごくリアルに覚えてます」
 
──ちなみに聡の演技では、声の変化もすごく印象的でした。白岩の機嫌をうかがう柔らかいトーンからパーンと弾ける絶叫まで、場面によって広いレンジを細かく使い分けている気がしたんですが……。
 
蒼井「あ、それは嬉しいです。ただ、そこの部分も、自分ではほとんど客観視できてなかったですね。1つだけ気をつけてた点があるとすれば、脚本を読んだときの記憶に引きずられないことかなぁ。さっきオダギリさんが仰ったように、今回、いい台詞がいっぱい出てくるんですよ。破綻してるからこそリアルで、台本を黙読してるだけでリズムに乗れるというか……台詞が音で浮き上がってくる気がする。でも、そういうイメージは逆に外していこうと」
 
──せっかく浮かんだのに? どうしてですか?
 
蒼井「自分のイメージのサイズに収まってしまうというか、かえってつまらなくなる気がしたんですね。なので、脚本で音が浮かんだ箇所は疑ってかかろうと。それだけは最初から決めてました」

1 2 3 4 5 6

RELATED

LATEST

Load more

TOPICS