NeoL

開く

SEX山口『SEXY MUSIC ~FANTASY~』インタビュー

yamaguchi3

−−今作の一曲目がキリンジのブルージーな“愛のCoda”からスタートするのも驚きました。キリンジの中でも派手なタイプの曲ではないし、とにかく切ない曲ですよね。勝手な意見ですが、この曲が収録された「スウィートソウルep」の中でも、“ブラインドタッチの織姫”の方が華やかだし、オープニング感はあるかなとも思って。

SEX山口「オフィシャル・ミックスの一発目の一曲目はやっぱり悩んだんですよ。でも、この曲はとにかく大好きな曲だし、『たまらない曲』だから、これにしたっていう。もう『たまんねえ度数』がダントツなんで(笑)、これしか無いなって。まるまる一曲入れたいぐらいの気持ちでしたね。だから『あれ、ここで繋がないんだ』って思う人もいると思うんです」

−−一番で繋がないで、二番サビまでかけてますよね。でも、あの曲は「帰りのチケットを破る意気地も」から始まる二番サビの歌詞が、大きなテーマだと思うんですね。だから、そこまでじっくり入っているのが最高でした。

SEX山口「もう『聴いてていたたまれなくなれ!』っていう(笑)。でも、あそこまで聴かないとあの曲の良さはわからないし、それを提示するのがDJだと思うんですよね、たぶん(笑)」

−−曲の美味しい部分、主題の部分をしっかり提示するというか。

SEX山口「YOUNG HASTLE(註:ムキムキのビルドアップされた肉体と、練られたリリック構成が注目を集めるラッパー)が、“Real Club”って曲で『”Mo Money Mo Problems”はBiggieのVerseまでかけてこそDJだろ』って言ってて」

−−彼の場合も、全体の構成が重要ですからね。

SEX山口「その意見や気持ちはホントに分かるなって思うし、だからこそDJは、美味しい所、アーティストが言いたい所をちゃんと汲んで提示するのが大事なんじゃないかなと。とは言え、曲によっては自分なりの脚色はしてるんですけど、そこは友達だから許して、と(笑)」

−−その意味でも、リリックが重要な作品が多いですね。

SEX山口「その通りですね。やっぱり曲と歌詞はフィフティ・フィフティだと思うし、『乗れる』っていう部分では音も重要だけど、それと同じぐらい、リリックも重要だと思うんですね」

−−個人的な意見ですが、DJミックスだと歌詞/リリックが蔑ろにされる作品がかなり散見されるし、J-POPものでも、ミックスと言うよりダイジェスト版のように感じる作品も少なくないと感じていて。だけど、今回のミックスの丁寧な構成は、セク山さんはDJとして何を聴かせたいかという、ミックス自体がアティチュードになってると感じました。

SEX山口「ずいぶん褒めますね。怖いな(笑)。でも、LIBRO“雨降りの月曜”から流線形“スプリング・レイン” の雨繋がりだったり、その間に入ってる某ラッパーからもらったシャウトにも、僕からは何も言ってないのに雨の音のSEを挿入してくれていたり。そういう部分でも繋がって」

−−サ上とロ吉とstillichimiyaの繋がりだったり、曲の流れの中に、アーティスト同士の繋がりがあるのも、丁寧な構成ですね。

SEX山口「Krevaの“I Wanna Know You”からRIP SLYMEの“Under The Skin ”へのFG繋がりだったり。そういうのが自然と出来るのはやっぱり当時の現場を真横で見ていたからだと思います」

−−“フラッシュバック”の鈴木雅之さんも、Krevaさんと共演していたり、そこも一連の流れになっていますね。

SEX山口「でも、そういうのは殊更に言うよりも、気づいてくれる人が気づいてくれればいいかなって。まあ、インタビューでは書いてもらって構わないんですけど(笑)」

−−僕も分かってるライター感をいやらしく出す為にあえて書かせて頂きます(笑)。基本的には00年以降のJ-POP/日本語ラップが中心になっていますが、その中に80年代の東北新幹線が入っているのも面白いですね。

SEX山口「自分も知ったのは3年ぐらい前なんですけど、聴いた瞬間に鳥肌が立ちましたね。あまりに色あせない名曲なので、これは入れたいなと。現場でもかけたいんだけど、このMIX CDのためにかけかねてた曲なんですが、この前okadadaがかけてて、先にやられた!って(笑)」

1 2 3 4

RELATED

LATEST

Load more

TOPICS