NeoL

開く
text by Ryoko Kuwahara
photo edit by Ryoko Kuwahara
photo by Shuya Nakano

#BFF Niky Roehreke × wagashi asobi interview

wagashiasobi_0043


手作りや愛のこもったおいしい料理が増えれば、世界はもっとよくなるんじゃないかな

世界中を旅するノマド・アーティストであるNiky Roehrekeが、敬愛するwagashi asobiのアトリエを訪問。互いの制作へのスタンスや、世界の見方について語り合った。そんな二組の会話から見えるのは、人間を形成する“食べもの”を、ただ消費するものではなく、それこそバディ(相棒)のように愛情をもって慈しむ姿だ。



−—Nikyは和菓子が大好きなんですよね。


Niky「はい。私は高校までずっと日本にいたけど、ドイツ学校に通っていて、友達もみんなドイツ人で、会話もドイツ語だし、食べるものもドイツのものだったんです。でもお母さんが日本人だから、家では日本語を喋って和菓子を食べるみたいな生活で。私も妹もドイツのケーキやチョコよりあんこが好きだったので、二人でいつもお団子屋さんに行ってました。他とは比べ物にならないくらいあんこが好き」


——あんこの何にそんなに惹かれたんですか?


Niky「あったかい、ほっこりする感じ。ケーキやチョコは美味しいけど、強い刺激だから少しダルくなる。だけど、お餅を食べたらすごく元気になるんです。和菓子のお店に弟子入りしたいと思ったくらい好き。ここ10年くらい日本に住んでなくて、ロンドン、NY、ドイツと色々旅をしてるんですけど、年に一度は日本に戻ってきていて、その度に和菓子はすごいと思うし、なぜもっと盛り上がらないんだろうと不思議です」


——海外では和菓子はあまり売ってないですか?


Niky「NYでは売ってます」


稲葉「修業時代に俺もNYで6年間和菓子を作っていましたが、アメリカで和菓子はなかなか売れないですよね」


Niky「確かに。和食が好きな人なら興味を持つけど、一般の人には難しいかも」


稲葉「すごいお金持ちとか、オリエンタルマニアの人が食べてみることはあっても、日常的ではない。食事はデイリーでもお菓子になるとちょっとスペシャルな嗜好品になるから、馴染みあるものの中で良いものを選ばれるが多いですよね」


——それに海外では和菓子の材料が手に入りにくい。


稲葉「そうですね。和菓子の食材はNYに売っていないので、日本からの輸入頼りでしたね。だから代わりになるものを常に探していました。例えばグリルドチキンの上にのっていたローズマリーがすごく良い香りで、このハーブをよもぎや、肉桂の代わりに見立てて和菓子が作りたいと試行錯誤して、いま販売しているローズマリーの落雁ができたみたいに。
そんな環境でもニューヨーカー達に『和菓子の歳時記やおいしさ』を紹介してきたのに、いろいろな事情でで、NY店を閉めることになり、和菓子ファンになってくれた人たちから和菓子を取り上げるのも僕たちになっちゃって。それがすごく悔しくて、帰国してからもいつでもNYに行けるようにと和菓子作りをより一生懸命やるようになりました。一生懸命やっているうちに和菓子の本質を見るようになりました。どんどん研ぎすまされるというか、余計なものが排除されていって、NYへのリベンジよりも、手の届く範囲でこの素晴らしい和菓子文化を楽しんでもらう活動を精一杯やろうと思えてきたんです」


wagashiasobi_0177


wagashiasobi_0082


wagashiasobi_0024

1 2 3 4 5

RELATED

LATEST

Load more

TOPICS