NeoL

開く

黒猫チェルシー『LIFE IS A MIRACLE』インタビュー

k-c_0141


——改めてファースト・アルバムのような感覚だと?


澤「インディーズの時に初めてCDを出せる時にーーその時はパンクバンドとしてやってたんですけど、自分たちが高校生の時だったり、東京出て来てからもそうですけど、そこの地点での自分たちの固まったものを出すっていう感覚に今回はわりと近くて。そのワクワク感はすごいありましたね。なんか、自分ら、これからずっと絶対やっていくだろうなってことだったり、自分らのやってく音楽というのを今までよりは俯瞰で見れたところはあるかもしれないですね」


——黒猫ってパンクの中にも古いブルースやロックや日本のフォークみたいなものも含まれてたわけじゃないですか。それを今、演じなくてもできるって感じなのかなと思いました。


渡辺「各々が自分のプレイに好きな音楽だったり、いろんなものの影響をちゃんとプレイに落とし込めるようになったと思っていて。ロックっぽいことをやろうとしてやるのって、ロックから離れて行く気がして。ロックというか、自分の好きなものから離れていく気がして。今、僕ら、自然に好きなことができてるから、『自然にロックやってます』というか。見栄を張ってとかじゃなくて、自分のそのままの『俺はこれが好きや』というのを生活の一部のように出せているアルバムができました」


——アルバム・リリースのない間、正直、little voiceとしてNHKの番組に出てるのを観ていたたまれない時とかもあったんですよ。


一同「(笑)」


——皆さん自身はどうだったのかなと。今回“涙のふたり”が収録されていて、ももちろん浮いてないんですよね。


渡辺「朝ドラで曲を作ったのは、むしろ面白がってやっていて。もちろんそうじゃないとやらないというか。それを作る時にも意識してたのは、黒猫としてずっとやっていける曲を作るということ。朝ドラは曲を作るきっかけに過ぎなくて、朝ドラのために曲を作るという意識は一個もなかったんですよ。僕が作りたい、『こういう感じの曲をずっと歌っていたいな』と思う曲が、たまたまドラマの雰囲気にも合っちゃったぐらいの感じで作っていたつもりだったんで」


澤「でも、あれがあったことによって、幅を見せやすくなったっていうのはありますね(笑)。ああいう極端な状況があったからこそ、例えばそのあとの“グッバイ”が来ても、『ああ、はいはい』みたいな感じではあったと思うんです。馴染みというか、慣らしみたいなもんで。前に出したんがベストアルバムで、その中に“サニー”って新曲が含まれてるんですけど、あの時はどっちかというと、とことんシンプルにして原点回帰するという、ある種、そういうところもあって。で、そこからレーベルが新しくなる過程で、黒猫としてのリリースがある前にlittle voiceがあったことで柔軟になった感じはありますよね。それはバンドとしてというよりは、どっちかというとバンドの側(ガワ)っていうか、黒猫チェルシーというものの側の面でですけど」


岡本「そもそも、高校生の時に、高校生同士のトーナメントみたいなんに僕らが出た時もそうだったけど、なんか僕らみたいなバンドがそんなことをやるとか、ロックバンドがこんなことをやっちゃうこととか面白いなと思うし、朝ドラに出るのもそういう環境があることがすげえと思って、自分的には面白がってできましたけどね」


——そうなんですね。岡本さんと宮田さんが蜜のサポートをしているライヴを見たんですけど、その時に本当にこの人たちはミュージシャンなんだなと確認して。


渡辺「結構この4年半、特に各々の修行みたいな期間になりましたね。だから、さっき言った自分のプレイに好きな感覚を落とし込むみたいなことも、そういう各々のサポートの活動だったり、もしかしたらそうやって朝ドラに出て、なんかやってるということも、自分にとっては表出というか、表現するのに影響があったんですよ。そういう意味でも大事な時間になったなぁと思いますね。『そうした』って感じもあるんですけど」


——修行期間にした?


渡辺「うん。リリースが決まってないとか、次がなかなか出せないっていう期間、『じゃあ、何する?』という時に、もちろんライヴっていうことになるんだけど、ただ数をいっぱいやればいいのかというとそういうことでもない。そこで各々の活動が大事になってきたなという感じですね」


k-c_0199

1 2 3 4

RELATED

LATEST

Load more

TOPICS