NeoL

開く

黒猫チェルシー『グッバイ』インタビュー

chelsea_0029

──導入部から耳なじみがよく、思わず口ずさみたくなりますね。作曲は澤さん。バラードを書き下ろすにあたり、何か意識したことは?

「それこそ昔の歌謡曲に通じる親しみやすさと、ロックならではの骨太さ。そのギリギリの境界線は自分なりに考えましたね。たとえば尊敬するバンドでいうと、エレファントカシマシとかTHE YELLOW MONKEYみたいな感じ。やってる音楽は誰がどう見てもロックなんだけど、めちゃめちゃキャッチーなヒット曲も作ってるでしょう。エレカシの『悲しみの果て』とか『今宵の月のように』とか、すごく憧れがあるんですよ。ああいう曲を、ロックなのにポップなバランスの曲が、オレらだって絶対できるはずやと」

──リズム隊の2人は、デモ音源を聴いてみていかがでしたか?

岡本「『あ、すげぇいいのきた!』と素直に思って(笑)、めっちゃ繰り返し聴いてましたね。と同時に、ドラムであんまり余計なことはしたくないなとも思った。澤からは『バラードだけど勢いがあって、後半どんどん加速していく感じで』って聞いてたんで、そこに意識を集中して。今回のレコーディングにあたっては、どんなフレーズを叩くかよりも、全体のテンポ感をどのくらいに設定するかをすごく考えました。何かに急かされてるのではなく、変にまったりした感じでもなく……ジャストなリズムを探すのに時間をかけてます」

宮田「ベースについても……まぁ大体、同じかな(笑)」

──ははは(笑)。歌メロを引き立てるよう、必要以上にフレーズを弾きすぎないとか?

宮田「そうですね。なるべく要らんことは考えないようにしようと。逆に言うと、こんなに何にも考えなかったのは久しぶりというか…」

岡本「何ちゅう表現や(笑)」

渡辺「でもまぁ、言いたいことはわかる」

──ちなみに曲の後半にいくにつれて、サビの音程が微妙に上がっていきますよね。ヴォーカルの「いっぱいいっぱい感」が、別れの切なさを歌った内容にマッチしていますが、あれは澤さんが考えたの?

「作曲してるときは、ラストのサビの部分はファルセットでもいいかなって思ってたんですよ。声がギリギリ裏返るくらいのピッチでも、気持ちが出やすくていいかなと。そしたらデモを録音したとき、渡辺が頑張って地声で歌ってくれたので。『お、すげー。こっちの方が迫力あるやん』と」

渡辺「実はけっこうギリやったけどね(笑)。自分の音域マックスに近いところで声を張ってるので、最初は『半音だけ下げてくれへんかな』とか思ったりもしたんですけど…。でもこれって、死ぬほど好きな相手とグッバイするって内容なので。よく考えたら、余裕で歌っても意味ないんですよね。ここ数年、自分の情けない部分や生々しい感情をもっとリアルに出していくのが、僕の中でのテーマだったりもするので。キーのおかげで切羽詰まった感じが滲んで、結果的にはよかったと思ってます」

chelsea_0031

 

1 2 3 4 5 6

RELATED

LATEST

Load more

TOPICS